第51回卒業式
穏やかな天候の中、コサージュを胸にやや緊張した卒業生134名が入場し、春江工業高校最後となる第51回卒業式が厳粛に行われました。各科代表に卒業証書が授与され、校長式辞、来賓・同窓会祝辞に続き、保護者から贈ることばがあり、巣立っていく卒業生にエールがおくられました。卒業生の旅立ちのことばでは、じぶんたちを支えてくれた人々に対する感謝のおもいが伝わってきました。
閉校式
福井県知事西川一誠様をはじめ多くのご来賓の方々ご臨席のもと、閉校式が挙行されました。校長はものづくりの3つの精神『挑戦』『社会貢献』『協働』を心にきざみ春江工業高校の卒業生としてこれからの人生を歩んでほしいと述べられました。4人の代表生徒が校旗を校長に渡し、校長から教育委員会に返納されました。 昭和53年に機械科・電気科からスタートし、自動車科、情報システム科が設置され4科となり、ものづくりは人づくりをモットーに歩んできた春江工業高校53年の幕が閉じられました。
春江工業高校 閉校記念CD・DVDセット 引き換えについて 下記のように閉校記念CD・DVDセットの引き換えを行います。 昨年申し込みをされた方は、ご案内時の往復ハガキの往信部(宛名にご自分の名前が書かれているもの)をご持参の上ご来校ください。引換券としてセットと交換いたします。
◇ 場 所 春江工業高校事務室 ◇ 期 間 平成28年3月7日(月)–3月25日(金)(土日可) ◇ 時 間 AM9:00–PM5:00 【お問い合わせ】 春江工業高校 同窓会事務局 TEL 0776-51-0178 Q&Aは「お知らせ・更新情報」をご覧ください。
最後のサタボラ
3月5日に閉校式を迎える本校最後のイベント『サタデーボランティア』が、20日土曜日に第1体育館で開催されました。10年以上続いた活動が本年で最後となりますが、今回約150人の参加者で大にぎわいとなりました。これまでの乗り物などの他に、今年新たに課題研究で製作した乗り物やゲーム機などが加わりました。3年生の生徒を中心に、上手に対応しながら訪れた子供達を満足させました。
2月20日 おもしろロボットin春工 開催!
今年のサタボラは「おもしろロボットin春工」です。 春工として最後のイベントになります。午前9:00から、春江工業高校第1体育館にて開催します。みなさん是非遊びに来てください。
工業学科課題研究発表会
福井市農協会館において「工業学科課題研究発表会」が行われました。 「ふくい職業教育フェア」と同じく電気科が発表し、「優秀賞」と「福井フェニックスロータリークラブ賞」を受賞しました。