2023年12月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

第102回全国高等学校野球選手権大会

 第102回全国高等学校野球選手権大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は8月10日(月・祝)から16日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)に於いて開催予定でしたが5月20日の「第102回全国高等学校野球選手権大会・第2回運営委員会」で『大会開催中止』が決まりました。

大会中止について

渡辺雅隆・大会会長(朝日新聞社社長)メッセージ

八田英二・日本高等学校野球連盟会長メッセージ

第142回北信越地区高等学校野球大会について

 令和2年6月6日(土)から9日(火)の日程で、長野県での開催を予定しておりました、第142回北信越地区高等学校野球大会(令和2年春季)は、春季県大会中止の県があること、また新型コロナウイルス感染症拡大防止、および生徒や関係者の健康・安全を考慮し、中止といたします。関係者の方々には大変申しわけなく思います。何卒ご理解をお願いいたします。

北信越地区高等学校野球連盟

第142回北信越地区高等学校野球福井県大会について

日頃より、本連盟に対し、ご指導ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 第142回北信越地区高等学校野球福井県大会の開催につきまして、本県での新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、福井県知事が発表いたしました5月6日までの休業要請や部活動の自粛を受け、5月中に延期、調整をしておりました第142回北信越地区高等学校野球福井県大会(春季県大会)の開催を断念し、大会の中止を決定いたしました。

 関係者の方々やご観戦予定であった皆様には、何卒ご理解をいただけますようお願いいたします。

福井県高等学校野球連盟

第142回北信越地区高等学校野球福井県大会の開催について

日頃より、本連盟に対し、ご指導ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

第142回北信越地区高等学校野球福井県大会の開催につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から当連盟で協議の結果、以下のことについて決定致しました。

①大会開始日を5月中に延期(4月中は開催いたしません)
②試合は無観客で行う

 大会開始予定は、あくまで現時点での目途であり、刻一刻と変化する状況を鑑み再度延期・変更等も考えられます。その際には随時ホームページ等でお知らせいたします。
 関係者の方々やご観戦予定であった皆様には大変なご迷惑と心配をお掛けすることとなりますが、何卒ご理解をいただけますようお願いいたします。

福井県高等学校野球連盟

2020年度の予定

本年度の予定をUPいたしました。ページ左や上のリンクからご覧ください。

入場料値上げのお知らせ

お客様各位

 平素より福井県の高校野球の試合をご観戦いただきまして誠に有難うございます。弊連盟は日頃より価格維持に努めてまいりましたが、昨年の消費税率の引き上げによる物価の上昇により、やむを得ず、大人入場料を改定させていただくこととなりました。高校野球ファンのお客様には誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解くださいます様、お願い申し上げます。

料金のご案内

大人:500円 → 600円
高校生:100円(変更なし)
中学生以下:無料(変更なし)

第92回選抜高校野球大会の出場校



 残念ながら、福井県からの選出はありませんでした。なお、北信越地区の補欠校は、敦賀気比高校と佐久長聖高校(長野県)です。

第92回選抜高校野球大会「21世紀枠」各地区候補校

 第92回選抜高校野球大会の「21世紀枠」の各地区候補9校が、日本高野連から発表されました。北信越地区は敦賀高校(福井県)です。この中から3校が来年1月24日の選考委員会で選出されます。
 候補校は、帯広農(北海道)、磐城(福島:東北地区)、宇都宮(栃木:関東・東京地区)、近大高専(三重:東海地区)、敦賀(福井:北信越地区)、伊香(滋賀:近畿地区)、平田(島根:中国地区)、城東(徳島:四国地区)、本部(沖縄:九州地区) です。